西尾維新「きみとぼくの壊れた世界」5/5

きみとぼくの壊れた世界 (講談社ノベルス)

きみとぼくの壊れた世界 (講談社ノベルス)


 読んだのはかなり昔のことだったので、内容すら正確には覚えていなかった。そんな状態でどんな感想をかけるというのか。というわけで、ぱらぱらとところどころはしっかりと読み返した。一度目に読んだとき、それほどひっかからずに、あっさりと読み流していたような気がするのだが、今読み返すと、この小説はもっとも西尾維新らしいのではないかと思った。まだ戯言シリーズしか出ていなかった当時、当然基準は戯言シリーズしかないわけで、その他の短編やシリーズを読んでこれを読み返すと、私ははっきりとそう思った。西尾維新の特徴である、変わったキャラや設定がほとんどない。その中で、一つの小説として書かれている。ミステリというカテゴリーだが、その実ミステリを素材にした作者が日々思っている何気ないことを吐露したかのような作品、そんな印象を受けた。
 これを読んで欲しいのは、一度読んで本棚にしまい込んでいる人たちだ。読んだことのない人にはあまり勧めない。これをおもしろく読むためには、少なくとも戯言シリーズと他いくつかの作品を読んでからでないとわからないだろう。つまり、西尾維新という作家を知っていなければならない。その覚悟がある人だけ、読んでみてはどうだろうか。あらすじは語る必要がないだろう。

 短いがこれで今日は終わり。今から読み返してみようかと思う。