北村薫「空飛ぶ馬」 5/5


 やばい。北村薫がおもしろい・・・・・日常の謎、円紫師匠と私シリーズです。「女子大生の私が見つけた謎を落語家の円紫さんが解決に導く」と、言ってしまえば、それだけの話なんですが。

空飛ぶ馬 (創元推理文庫―現代日本推理小説叢書)

空飛ぶ馬 (創元推理文庫―現代日本推理小説叢書)

 文章がうまい、うますぎます。これを書かれた当時を考えると、北村薫先生がベテランだったというわけでもなく。今の若い作家さんや第一線で活躍されているような年代の作家さんにはない技術がある。
 また、最近の小説は理屈っぽい。ここで、こうだからこういう感情になるよね?と強要してくる感じがする。同時に、ここでこうだけど、人ってある出来事から個人によって正反対の行動を取るもんだからさ、こういう意外な行動もありでしょ?みたいな押し付けがましさがある。私が最近の小説が嫌いな理由はこれ。
 でも、このシリーズにはそれがない。登場人物は素直に動く。なぜか。ミステリという枠でありながら人が死なずに、ある疑問にすべてが集約されるからである。読み手は謎を気にして、その結末に衝撃や楽しみを求めればよく、登場人物に変な行動を取らせる、理不尽な事件を起こして物語を面白くさせる必要はない。これは確かに完成された一つのモデルというか、ジャンルですよ
 これは、絶対に一度は読むべきです。久しぶりに大ヒットです。インパクトの強さでいうと、京極夏彦に出会ったのと同じくらいのものがあった。
 ただ、最近のエンターテイメント小説や泣ける小説なんかが好きという人にはつまらなく感じるかも知れませんね。でも、これは本を読む人間なら、絶対に一度は通っておくべき道ですよ。